【大手監査法人】会計コンサルタント

求人NO.12723

更新日 2025-5-16

監査クライアントへの業務提供も多く、監査チームやアドバイザリー事業部の他グループのメンバーとのコラボレーションの機会がある他、グループの垣根も低く事業部内での人材の流動性もございます。監査法人ならではの長期的視点からのキャリア形成、クロスボーダー人材の育成を考えています。通常は3割程度のリモートワークを実施しています。
業種
監査法人
業務内容
クライアント企業のCFO機能の高度化に向けて、会計の専門性を活かし、以下領域のコンサルティングに従事いただきます。例えば、「グループ会計の統一をして業務標準化、決算品質の向上をしたい」「経営管理の高度化に向けIFRS適用を行いたい」「上場するための運用体制を構築したい」というお困りごとに対し、全体プランニングから実行、フォローまでを伴走します。

まずは、コンサルタントとしての素養を研修にてインプット後、実プロジェクトへ参加するOJTを経て、下記プロジェクトの一員としてアサインされます。

《プロジェクト例》
・IFRS・USGAAP等の会計基準適用支援
・国内上場・海外(US等)上場の支援
・M&A後の会計基準・経理業務等の統合支援
・連結決算業務の構築支援
・決算早期化支援
・経理業務の効率化・高度化支援
・内部統制制度(JSOX・USSOX)の対応支援
勤務地
全国
応募資格
●公認会計士
●公認会計士試験合格者
●簿記資格
 
【必須:以下のいずれかの経験をお持ちで、会計や上場に関する専門性向上のへの意欲が高い方】
・事業会社の経理・財務部でのIFRS導入や新会計基準等の会計基準の適用業務経験
・事業会社のCFO関連部署での上場準備プロジェクトへの参加経験
・国内外子会社の買収・売却に関するプロジェクト参加経験

【歓迎】
・公認会計士、USCPAをお持ちの方
・監査法人での会計監査ならびにインチャージ経験のある方
・TOEIC650以上の英語力またはビジネスレベルの英語力
給与
給与: 年収 450万円 ~ 1500万円
待遇・その他
【年収詳細】
年収450万円~
※別途時間外手当支給(時間外手当含めた年収目安:550万円~)
※経験値によってはシニアクラス・マネジャークラス・シニアマネジャークラスなど職位は考慮可能
※年収目安:
・アソシエイト/シニアアソシエイト:450~1,000万円
・マネジャー/シニアマネジャー:1,000~1,500万円

【社会保険】
健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金

【諸手当・福利厚生】
交通費全額支給 時間外手当 退職金 法定の育児・介護休業に加え、フレキシブル・ワーク・プログラム(妊娠・出産・育児・介護を理由とする休業や時短勤務)あり 財形貯蓄 生命保険 住宅提携融資精度 カフェテリアプラン リラクゼーションルーム(社内マッサージ室) ベビーシッター育児支援 各種クラブ活動補助 他

【休日休暇】
土曜日 日曜日 祝日 創立記念日 年末年始 年次有給休暇(初年度10日) 慶弔休暇 リフレッシュ休暇(年5日) ボランティア活動休暇 看護休暇 産前産後休暇 試験休暇 裁判員休暇
ポイント
金融、情報・通信・メディア、製造、官公庁など、業界特有のニーズに対応した専門性の高いサービスを提供する体制を有するとともに、4大国際会計事務所のメンバーファームとして、144ヶ国に拡がるネットワークを通じ、グローバルな視点からクライアントを支援しています。
事業内容
監査・レビュー、IFRS関連サービス、株式公開支援、 ベンチャー支援、年金関連アドバイザリーサービス、インベストメント・バンキング・プロダクツ関連サービス、トランザクションサービス、事業再生支援、内部統制支援、内部監査・リスク・コンプライアンスサービス、システム監査、 ITアドバイザリーサービス、 産学官連携支援、知的財産関連アドバイザリーサービス、CFOアドバイザリーサービス他
会社規模
従業員数:約7,000名
社風
「働き方改革」を推進しており、職員が心身ともに健康に勤務し成長できる環境を整備しています。
この求人に応募する

「自分のスキルに合った求人情報が知りたい」
「この求人はあまりピンとこない」という方へ

無料転職相談
24時間受付中