【勤務地:新橋】高度な法律実務を取り扱う司法書士法人であり、トップクラスの司法書士を目指せる環境があります。
                  
        
          求人NO.2218-2
          更新日 2024-8-23
         
       
      
                
          
            ■現在の勤務先では成長が望めないと感じる方は、更なる専門性とスキルの向上をはかりながら専門家として活躍していただける業務環境があります。
■個人事務所では経験できない大規模プロジェクト等にも関与でき、プロジェクトマネージャー的な立場で業務を遂行していただくことも想定しています。
■離職率が低く、長く勤務されている方が多い環境です。         
         
                
          
- 業種
- 
            司法書士事務所            
          
- 業務内容
- 企業法務・商業登記・不動産決済、金融機関、相続関連業務全般
 ■金融機関の抵当権関係
 ■組織再編、種類株式、ストックオプション等含む商業登記
 ■相続業務
 ■不動産決済登記
 ■M&A決済業務
          
- 勤務地
- 
            東京都                                    港区          
          
- 応募資格
- 
                        ●司法書士                           
 ●司法書士事務所勤務経験2年以上ある方(業務内容は問わず)
 【尚可条件】
 ●学校卒業後、社会人経験がある方
 ●行政書士資格を保有し、許認可業務経験がある方
 ●英語力のある方
          
- 給与
- 給与:
            年収 400万円 ~ 経験・能力を考慮の上、決定          
                
          
- 待遇・その他
- 
            ■月給:30万円~(経験・スキルを考慮)
 ※試用期間はみなし残業代が含まれます
 ■残業代は別途実働分支給(試用期間はみなし残業代あり)
 ■賞与:年1回(5月)、業績賞与:年1回(10月)
 ■昇給:年1回
 ■社会保険完備
 ■通勤手当(月3万円まで全額支給)
 ■時間外手当(実働分支給、ただし、2か月間の試用期間中はみなし残業があります。)
 ■休日休暇(年間休日は121日(閏年は122日となっております))
 完全週休2日制(土・日)、祝日、年次定例休暇20日/年(翌年繰越可)、夏季休暇(3日)、年末年始(12月29日~1月3日)、慶弔休暇、産休実績あり。
 ■その他
 退職金制度、司法書士会会費、支部会費事務所負担、研修費用事務所負担
          
- ポイント
- ■1986年に設立、2005年に法人化され、司法書士として幅広い業務を手掛けている事務所です。
 ■新橋と新宿にオフィスがあり、双方で司法書士有資格者を募集しております(本求人は新橋本店採用分です)。
 ■新橋本店では他士業や金融機関、不動産業者等からの依頼が多く、金融機関の抵当権関係、企業法務・商業登記、相続関係等幅広い業務を取り扱っております。
 ■商業登記・企業法務の分野では、通常の設立・役員変更登記等から社団・財団法人の手続、上場企業の案件等、専門性の高い案件まで多数取り扱っております。
 ■そのほか、渉外業務、M&A決済、民事信託も数多く取り扱っており、業務は多岐にわたります。
 ■裁判業務と成年後見業務はほとんど取り扱っておりません。
 ■行政書士法人を併設しているため、許認可業務にも携わることができます。
 ■勤務時間は9:00~18:00ですが時差出勤が可能です。残業は15時間程度発生し最繁忙期には30時間程度発生する事もあります。
 ■基本的に転勤はありませんが、将来的に新宿オフィスで勤務する可能性はあります。
          
- 事業内容
- ■商業登記
 ■不動産登記
 ■渉外業務
 ■民事信託
 ■遺産整理、遺言執行等の財産管理業務
 その他登記に関する業務全般
          
- 会社規模
- 組織全体で26名(司法書士13名、行政書士4名)
          
- 社風
- ■基本的には一つの案件は最初から最後までご自身で全て担当していただき、複雑な案件は複数人チームで取り組んでいただきます。