国内有数のデジタルマーケティング会社の法務担当者の求人です
                                  
                
               
              
                                
                  
                    スキルアップを支援する研修制度が充実しており、フルリモート研修+フォローアップ、1on1スキルアップ研修、マネジメント研修、ナレッジのデータベース化、領域別の共有会等で社内全体で研修に取り組んでいます。                 
                 
                                
                  
- 業種
- 
                    事業会社(法務・知財系職種)                    
                  
- 業務内容
- 世界一のデジタルマーケティングカンパニーを目指す企業の法務担当者として、ビジネス法務全般をお任せいたします。とくに、お客様との取引に際し、契約段階から関わり事前にトラブルを防止することを目的として、主に以下のような業務を対応していただきます。
 ・契約書審査/作成/交渉
 ・知的財産関連業務(商標権、著作権)
 ・個人情報保護法に関連する業務
 ・内部統制 、コンプライアンス対応(社内の懲戒対応を含む)
 ・その他自社の法的問題の検討
                  
- 勤務地
- 
                    東京都                                                            港区                  
                  
- 応募資格
- 
                                        ●司法書士
 ●弁護士
 【必須要件】
 企業法務を取扱う法律事務所又は企業法務部において2年以上の勤務経験
 【歓迎条件】
 ・日本法又は外国法の弁護士資格
 ・検察官としての業務経験を有する方
                  
- 給与
- 給与:
                    年収 400万円 ~  1500万円                  
                        
                  
- 待遇・その他
- 
                    これまのでキャリアに応じて3つの段階で年収を想定しています。
 ◆プロフェッショナル(スーパーフレックス)
 年収目安:800〜1500万円
 ◆スーパーフレックス
 年収目安:〜1000万円
 ◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル
 年収目安:420〜600万円
                  
- ポイント
- 選択肢を拡充することでパフォーマンスが高まると考え、全社員について在宅勤務を含めたリモートワークを認め、利用可能なシェアオフィスは800ヶ所を超えています(2022年4月現在)
 在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月)やシェアオフィスが備わっています。
                  
- 事業内容
- 国内有数のデジタルマーケティング会社として、企業のマーケティング課題に対応したコンサルテーション業務(顧客戦略の策定/ ダイレクト販売事業構築/販売チャネル構築等)、各サービスを組み合わせ戦略策定 からシステム構築、制作・実施、カスタマーセンター運営迄をワンストップで提供しています。
                  
- 会社規模
- 2,200名
                  
- 社風
- 下記の制度を確立し、企業全体で働きやすさを重視した取り組みを行っています。
 【退職金制度】
 確定拠出年金制度あり(事業主掛金あり)
 【休暇に関する制度】
 年次有給休暇、特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、等
 【出産・育児に関する制度】
 出産休暇、配偶者の出産休暇、出産祝い金、出産育児一時金・付加金、育児休業、パパママ育休プラス、育児休業の延長、育児休業給付金の延長、育児時短時間勤務、子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス等
 【家族に関する制度】
 介護休業/休暇、等
 【生活支援に関する制度】
 健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、グループ従業員持株会、新医療保障保険、賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度等