SACTサムライマガジン
司法書士司法書士会

司法書士会の役割と活用方法

2016年12月19日
magazine-direction

公開日:2016/12/19 | 最終更新日:2016/12/19

サムライマガジンは士業専門の 転職エージェントSACT が運営するWEBメディアです。転職やお仕事に役立つ情報を配信しています。

専門家であれば必ずといって良いほど、専門家のための職能団体があるものです。この職能団体については、所属をしなければいけない資格もあれば、任意で所属をしていくものもあります。
司法書士の場合には会に所属をしていることが必要で、各都道府県に司法書士会が存在していることになります。

司法書士会がいったいどのようなことをしているのかというのは、司法書士として仕事をしている人にとってもなかなか見えないことが多いです。

司法書士会の主な役割、取り組み等について紹介をしていきます。

司法過疎をなくしていくという取り組み

司法書士会の中の大きな取り組みのひとつに司法過疎の解消があります。
司法過疎というのは、地方によって専門家から受けられるサービスの差があることから、相談や依頼をすることができないような地域があることを意味します。

わかりやすい例であると、東京と地方です。東京では司法書士事務所が多くあり、その中から選んでいくことができるのですが、地方になるとそもそも司法書士がいないという地域もあります。
そうなると何らかのトラブルに巻き込まれた際、相談ができず「泣き寝入り」という結果に陥ってしまうリスクがあるのです。

司法過疎があるとというのは、問題を解決できない人が内在的に多く存在することを意味し、司法書士会としてはこのような状況を打破することを大きな目的としています。今現在は、どのような地域でも比較的司法書士がいるような状況ができてきており、司法書士会を通して司法書士を見つけていくこともできるようになっています。

ただ、それは同時に司法書士同士の競争率の高さにつながってきている面もあり、司法過疎をなくしていくことと、多くの司法書士が共存していくことの両方を満たすというのななかなかに厳しい状況になってきています。

法律に関する情報発信の場としても重要

司法書士会は、司法書士をより効果的に、効率的に利用するための情報を公開する場でもあります。各種相談についての窓口になっているのと同時に、費用的な面に関してのアドバイスを受けることもできます。
「どんな司法書士に相談をすれば良いのかわからない」という漠然とした不安を持っている人や、訴訟等を起こすしかないのかという不安を感じている人にとって、最初の行動の選択肢を広める(自分の地域の司法書士を調べる等)ための手段として活用することができます。

また負担の少ないADR(裁判外紛争解決)についても知ることができるため、司法書士に依頼をするための情報収集減としても利用をすることができます。
※ただ、実際にどのような手段で手続きをしていくのかは、司法書士の判断になるので、依頼人が調べた結果に必ずしもつながるということではありません。

近年力を入れてきている、災害についての対策

ここ数年日本は「災害」というものを意識せざるを得ない状況となってきています。災害と司法書士会は関係あるのかと思う一般の人は多いのですが、このような疑問を持つ人が多いことが現状の課題でもあります。災害に巻き込まれると、生活をしていくための手続き、失ってしまったものに対しての保障、そして悪質な復興ビジネスに対しての対策が必須となります。これには法律家の協力が不可欠であり、多くの人に対して広い窓口を持っておく必要があるのです。

そして何より、上記のようなことがありえることを、事前に知ってもらうことが大切であり、司法書士会として災害対策は非常に大きな課題とともに、司法書士としての重要性を周知してもらうための材料のひとつとなっています。法的トラブルの解決ガイドの提供や、日司連災害復興支援事務所の一覧を公開していたりと、相談会や説明会の開催を含めて、情報公開に力を入れています。

詐欺等の被害を予防するための教育、司法書士自身の研鑽

司法書士会の役割として、司法書士の質を高めるというのはもっとも基本的なもののひとつですが、重要なものです。司法書士自身が司法書士について知っていくと、法制度等について考えていくことは今後はより重要になっていくとされています。

司法書士だけでなく、一般の人に対しての教育も近年重視されています。特に学校等への司法書士の派遣は積極的に行われています。「法教育」の一環として、行われ、子供のうちから法律になじんでおくことを目的にし、同時に、詐欺などを予防することを目的にしています。

法教育というのは現代の教育の中で希薄となっている部分であり、社会に出たは良いが法律に関して無知であり、正しいかどうかを思考する土台がまったくできていないというのは珍しくありません。
このような人が詐欺に巻き込まれてしまう傾向があり、若い人だけでなくある程度の年齢の人でも引っかかってしまうことが珍しくないのです。
このような状況を打開すべく、若いころから法教育をしっかり行い、法律を学んでいくとともに、「考える」ことの大切さを知ってもらうということです。

学校に派遣される司法書士というのはどんどん増えてきており、今後もますます増えていくとされています。

司法書士として、身近な存在をより意識している傾向がある

司法書士会の取り組みというのは、多くの人にとって司法書士がなじみのある存在になりえるようなものが多いです。
また同時に身近な専門家であるがゆえに、気軽に法律について教えてもらうことができる存在を目指していることにもなります。

これは結果的に弁護士との区別化につながり、司法書士独自のフィールドを作っていくことにつながっていくと考えられます。学校をはじめとした地域に「教育」という要素で関わっていくのは、まさに「身近な専門家」だからこそできるものと言えるでしょう。

司法書士としてより活躍できるきっかけになる

司法書士として活動していくためには、司法書士会に所属していく必要があります。ただ、所属している司法書士にとってメリットがなければ、所属していくことが司法書士にとって大きな負担になってしまうことは間違いないでしょう。

司法書士会は、司法書士の活躍するフィールドを広げるだけでなく、それを多くの司法書士に知ってもらう、提供していく組織でもあります。所属している司法書士が会をどれだけ利用していけるのかということも、今後の司法書士業界の発展に大きく影響していくことは間違いないでしょう。
司法書士業界を大きく動かしていく上で、司法書士会はとても都合の良い存在です。

最後に

司法書士が司法書士会について知らない、熟知していないというのは多くのチャンスを棒にふるってしまうのと同じ意味を持ちます。
今あるチャンスを逃さないためにも、司法書士会と司法書士がより密着した関係になっていく必要はあるでしょう。

近年弁護士と司法書士の立場というのは、あいまいな部分が問題になることが多い関係になっていることが多くあり、司法書士会、司法書士同士が連携をしていかなければいけない状況であることは間違いありません。
司法書士同士が、または司法書士と司法書士会が疎遠になってしまえば、司法書士としての存在意義まで危ういものになってしまうと考えられます。

SACT(サクト)では・・

弁護士・司法書士の方への求人紹介・転職サポートを行っています。転職活動のサポートから長期的なキャリアプランのご相談まで承っておりますので、まずは気軽にご相談ください。

弁護士の方はこちら 司法書士の方はこちら

Pick Up おすすめ記事

サムライマガジン写真
司法書士と不動産の関係について
  • 不動産
  • 司法書士
   
   
salesmen
司法書士は営業の能力によって大きな差が出てくる
  • 司法書士
  • 営業
   
   
house
司法書士事務所における商業登記分野の転職市場について
  • 司法書士事務所
  • 商業登記
   
   
magazine-03
司法書士試験合格後の研修・就活時期について
  • 司法書士
  • 研修
   
   
magazine-building
企業内弁護士について
  • 企業内弁護士
   
   
magazine-idea
行政書士と司法書士の違いについて
  • 司法書士
  • 行政書士
   
   

転職をお考えの方へ

弁護士専門転職サイト 司法書士専門転職サイト

新着記事

1
mag
【2024年10月改訂】司法書士の就職について(就職事情や就職方法、求人例などを紹介)
2024/10/31
  • 司法書士
  • 就職
   
   
2
tax-office-2
【2024年8月改訂】未経験でも応募できる司法書士求人まとめ。
2024/08/28
  • 司法書士
  • 未経験
  • 求人
   
   
3
house
司法書士事務所における商業登記分野の転職市場について
2024/07/05
  • 司法書士事務所
  • 商業登記
   
   
4
magazine-old
司法書士が行う相続業務の内容について
2024/06/07
  • 司法書士
  • 相続
   
   
5
magazine-01
司法書士の転職年齢について
2024/06/07
  • 司法書士
  • 年齢
  • 転職
   
   
6
job-hunting
未経験の司法書士求人について(40代の場合)
2023/09/21
  • 40代
  • 司法書士
  • 未経験
  • 転職
   
   
7
magazine-01
司法書士の企業法務ってどんな仕事?
2023/06/16
  • 企業法務
  • 司法書士
   
   
8
_salary
司法書士の信託業務について
2023/03/23
  • 信託業務
  • 司法書士
   
   
9
big-building
司法書士が企業の法務部に転職するために必要な経験について
2022/07/20
  • 司法書士
  • 法務部
  • 転職
   
   
10
bennrishi_02
司法書士補助者の存在と役割について
2022/05/13
  • 司法書士補助者